相模国霊場研究会
ホーム
第9回 / 第8回 / 第7回 / 第6回 / 第5回 / 第4回 / 第3回 / 第2回 / 第1回
第2回 研究会のご報告
今回も充実した会になりました。ご参加の皆様、誠にありがとうございました。
【日時】
2019年(令和元年)11月4日(月・休日)
15時開場・受付開始
15時20分〜18時30分
【場所】
相模原市立 市民・大学交流センター
ユニコムプラザさがみはら
(小田急線相模大野駅 徒歩2分)
ミーティングルーム4(定員30名)
【会費】600円(場所代+事務諸経費)
【研究発表】
1)天田 顕徳(北海道大学 大学院メディア・コミュニケーション研究院 准教授)
「文化資源としての山岳霊場 ー霊山の観光化・現状と課題ー」
いくつかの修験霊山の観光化の状況と比較をしながら、現在の大山の状況や、文化振興策の課題を整理したい。
2)川島 敏郎(『伊勢原市史』編集委員、産業能率大学客員研究員)
「心蔵著『大山不動霊験記』からみた大山信仰の諸相」
大山信仰の根幹をなす心蔵著『大山不動霊験記』全15巻は、寛政4(1792)年に大山寺塔頭・養智院心蔵によって出版された大著・稀覯本である。本書はこれまで翻刻されておらず、そのため正面から取り上げられることは少なかった。本発表では、先ず心蔵の人物像、版元、出版の目的、賛同者、出版費用、本書の構成などを紹介したあと、本書の内容分析を試み、さらに本書に記された現世利益の内容(4例)やその他の大山関係未公開史料についても触れたいと思う。
【懇親会】
終了後、同じビル内の老舗居酒屋ガクさんで行いました。
会計報告
【事務局連絡先】
城川 隆生(キガワ:090-7217-7931)
〒259-1321 秦野市曲松1-11-13
(勤務先:〒194-0022 東京都町田市森野1-34-18-5F 万象房:042-851-8875)